第46回「免疫」

おはようございます🌞
今日も皆さまにとって健康で幸せな日でありますように✨
本日46回目は「免疫」についてです。
今まで何度も免疫について、免疫力の高め方についてお伝えしてきました。
その情報を毎日の生活にいかせていただけたら嬉しいです☺️

今日は免疫についての新しい情報をお伝えします!

🔵「一年のうちでもっとも免疫力が低下しやすいのは冬ではなく夏なのを、ご存じですか?」
冬に風邪が流行りやすいことから、冬の方が免疫力が落ちやすいと思われがちですが、実は逆なんです!本来生物は、冬の寒さに備えて秋に栄養を体内に蓄える習性があります。その為、免疫力は秋から冬にかけて最も高い状態を保っています。逆に春から夏にかけて、体内に蓄積したエネルギーを使って活動を高めていきます。動物は冬眠から目覚め、生き生きと活動し、植物は芽吹き、成長して花を咲かせ、実を結びます。
そうした中で、ため込んだものは消費され、エネルギーも免疫力も、夏の終わり頃には1年のうちで最も低下すると言われています。
この頃に夏バテしてしまうのも、免疫力が低くなってしまったことが一因と言われているそうです。

夏場はエアコンをつけたり、冷たい物を飲み過ぎたりと身体が冷えてしまう要因がとても多いです。私は特に夏は足首を冷やさないように靴下やレッグウォーマーは出かける時に持っていくようにしています。

寒い季節が近づくと交感神経が優位になり、体温を上げようとします。暖かい季節が近づくと、副交感神経が優位になり、体温を下げようとします。しかし最近は冷暖房の影響もあり体内の気温の変化等に身体がうまく対応できず、体調のコントロールが難しい時代です。
私達にとっての免疫力低下のリスクは、気温の変化だけでなく1人1人の社会のあり方、仕事、ライフスタイルの要因にも関連しています。

世の中はコロナウイルス予防の為に、「免疫力を高めること、除菌、3密」を心がけるようにと言われています。
抗菌力があると言われている1万円以上するマヌカハニーが飛ぶように売れているそうです。コロナウイルスが広がったことで物に対する価値観が変化してきています。
物の消費よりも、「健康・免疫力を高める食品」の消費が上昇しているそうです。

🟡免疫力とは、外部の侵入物から体を守るために備わった力のことです。
免疫力を高めるためには、
①腸内環境を整える+身体に必要な栄養素
②適度な運動
③睡眠・休養・リラクゼーション
です。

冬より夏の方が免疫力が低下しやすいので、
ウイルスに負けない身体づくりをして免疫力を高める方法をこれからもお伝えしていきます🏃‍♀️皆さまぜひご自身の為にも、ご家族の為にも、大切な方の為にもアウトプットをして、活用してください🤗